推拿(すいな)講座

  • HOME
  • 推拿(すいな)講座

【基本手技から症状改善までを個別修得】心で学ぶ『推拿メソッド』

施術の様子

【集合式の学校型では得られない個別伝承】

私が、この度【ワンランクの施術を目指す推拿講座『すいなメソッド』】を独自に開講しようとしたのには、大きく3つの理由があります。

まず第一に、 自分の生きる目的です。
自分という人間が、誰のために、何のために、なぜ生きて、この職業についているのか?

自分を最大限に世の中に活かし、自らを幸せに生かすためにも、私が運良くご縁をいただいて、出逢い学んできた『推拿』の技術や信念を共有できる同志に提供し、 「多くの人々の心身を癒し、元気にし、明るく思いやりのある社会づくりに貢献する」役割を担う、という考えに至りました。

施術の様子

そして第二に、その目的に従い、自分が縁あって受け継いだ 『推拿』という手技療法を自分だけの技術にせず、日本中に広げるというビジョンを描きました。

「自分と同等かそれ以上に『推拿』を愛し、実践する人が増えた方が、世の中のためになる」との考えに至ったためです。

私は、本場の中国でも徒弟制度で推拿を修得した最後の世代である師に運よく縁あって出逢い、やはり師弟関係で学び継承させて戴いた数少ない日本人推拿施術師だと自負しています。良くも悪くも浅く広く他の施術法を取り入れず、推拿一筋で20年やってきました。それが『私が推拿をお伝えする唯一無二の理由』です。

 

そして第三に、身近な「目標」を得たのです。

それが当院の推拿講座【すいなメソッド】『基本手技全身施術プログラム(スイタンダード・ベーシック)』『症状改善研修プログラム(アドバンス)』各コースです。

【入門者はまず全身施術メソッドを修得】

この社会で困っている他者への奉仕の精神 「人助けのための」、この社会で自ら進んで仕事=価値を創り出す 「自立のための」という志を持った方々と出会い、ともに学びながら、ともに明るく健康で意欲的な社会を創るお手伝いがしたい。

薬や病院の処置では、なかなか改善されない症状はたくさんあります。
実は、熟練した「推拿士」が触れるだけで、患部の異常を見つけ、手指だけで症状が緩和されるなどの効果が期待できます。

施術の様子

受講希望の方へ(症状改善が可能な手技を)

2020年4月現在、個別指導で行っています。受講者さんの段階に合わせて、内容を決めて一人前の「リラックすいなセラピスト」への階段を一段一段上っていきましょう。受講相談、受講体験のお時間をおとりします。

初心者の方、様々な手技の経験やリラクゼーション手法、また国家資格をお持ちの皆様で、症状改善のスキルアップや自信を高めたい方におすすめします。皆様の求めていらっしゃるスキルレベルに合わせて、得たい情報をお伝えしていきます。

受講をご希望の方は、施術体験受講相談をお受けします。

※各プログラムの受講費や詳細については、面談の際にお伝えしております。

施術体験(30分)+受講相談・カウンセリング(60分)=5,000円(税抜)

こんな方におすすめします

年齢、学歴、ご職業などは問いませんが、健康で健全な精神をお持ちの方に限らせていただきます。その他につきましては、面談にてお話いたします。皆さんの段階に合わせて唯一無二の「治療家」を志し、まずはセラピストとしてその階段を一段一段共に上っていきましょう。

すでに他の施術法を学んでおられる方、国家資格などを持っておりさらに社会貢献を望まれている方、独立希望の方はもちろん、全くの素人の方でも志が高ければ大歓迎です。自己の成長、進歩、他者への奉仕や調和の精神をお持ちなら必ず成功できます。

受講をご希望の方は、電話かメールでお問い合わせください。
一度施術を受けられて、当方の手技やパーソナリティをお感じになった上で、受講をお決めになることをおすすめします。
私たちの未来が、明るく希望のある日々であり続けるよう、ともに創り上げていきましょう。

全身施術メソッド

基本的には個別指導で、その方のその時点でのレベルに合わせてご指導いたします。「修得の道しるべ」として、目標とする行程表をここに記します。基本的な手の動き、力の入れ方、施術の流れを全18回でお伝えします。これをマスターすると、推拿を基調としたリラクゼーションの全身施術ができるようにプログラムしてあります。

その後は個人個人の段階に合わせて、さらにプロとしての実践的な経験が必要とされるかと思われますが、その都度あなたに合った方向性をアドバイスいたします。まずは基本的なリラクゼーション全身施術で、基礎となる手法を自分の技術(武器)として、そして施術者としても社会人としても必要な人間性を身につけていきましょう。

【すいなメソッド】基本手技スタンダードコースプログラム

全身施術の推拿基本手技を、一から繰り返し学び修得したい方向きのプログラムです。 一回に集中して学びとれるボリュームを計算しています。私との交流回数がある程度多いほど、空気感や肌で伝わる情報が多く受け取れます。このコースを修了すると、推拿を使った全身のリラクゼーションマッサージが施術出来るようになります。
全18回/各120分;個人受講制=300,000円(税別)  /  2人制=270,000円(税別)

1クール目
第1回 背部の手法/うつ伏せでの施術〜1 掌按揉、拇指按法の基本
第2回 背中〜腰部の手法/うつ伏せでの施術〜2 滾法
第3回 腰〜殿部〜下肢の手法/うつ伏せでの施術〜3 深部の拇指按、前腕・肘按法
2クール目
第4回 殿部〜下肢の手法/うつ伏せでの施術〜4 前腕・肘滾法、捏提揉法
第5回 首〜肩〜肩甲骨まわりの手法/うつ伏せでの施術〜5 指揉、拇指按揉、捏拿法
第6回 背中〜腰〜殿部〜下肢〜首肩まわりの手法の復習/うつ伏せでの施術〜6
3クール目
第7回 首肩〜肩甲骨まわり〜背中の手法/横向きでの施術〜1
第8回 腰〜殿部〜下肢・上梓の手法/横向きでの施術〜2
第9回 首肩〜背中〜腰〜殿部〜下肢・上肢の手法の復習/横向きでの施術~3
4クール目
第10回 首肩の手法/仰向けでの施術〜1 指按揉法他
第11回 顔面の手法/仰向けでの施術〜2 指撥法他
第12回 頭部の手法/仰向けでの施術〜3 抓法、牽引手法
5クール目
第13回 肩〜腕〜手の手法/仰向けでの施術〜4 搓法、抖法、揺法
第14回 胸〜腹部の手法/仰向けでの施術〜5 腹部按揉法他
第15回 首肩〜顔・頭部〜上肢〜胸〜腹部の手法の復習/仰向けでの施術〜6
6クール目
第16回 腰〜殿部〜下肢の手法/仰向けでの施術〜7 下肢の搓・抖法、こう法、下肢・腰の揺法
第17回 全身施術手法のおさらい/全身施術の流れ〜1
第18回 全身施術手法のまとめ/全身施術の流れ〜2

【すいなメソッド】基本手技ベーシックコースプログラム

すでに施術経験のある方で、推拿の基本手技を修得し、短期間にご自身の施術にとりいれたい方向きの短期養成プログラムです。
全10回/各120分;個人受講制=186,000円(税別)  /  2人制=160,000円(税別)

No.1 うつ伏せの背中の施術~按揉法、拇指按法の基本
No.2 うつ伏せの背腰部の施術~こん法、前腕・肘こん法
No.3 うつ伏せの腰殿部の施術~深部の按の理解 掌、拇指、前腕、肘
No.4 うつ伏せの腰殿下肢の施術~捏拿提揉法
No.5 うつ伏せの首肩の施術~拇指按揉、捏拿提揉の応用
No.6 横向きの首肩・背腰殿下肢の施術~手法の熟練
No.7 仰向けの首肩の施術~指推・分筋・牽引
No.8 仰向けの顔頭部の施術~指揉・指撥
No.9 仰向けの上肢・下肢・腰殿部の施術~搓法、抖法、揺法
No.10 全身施術の仕上げ~総合的な手技の応用

【すいなメソッド】アドバンスコースプログラム

推拿の基本手技を学んだ方で、さらに現場での実践に備えるためのプログラムです。
全8回/各180分;個人受講制=180,000円(税別)  /  2人制=160,000円(税別)

No.1 【背部痛・腰痛】
※下記、行程参考例
  • 1.脊柱起立筋・太陽膀胱経の緩解、疎通~按揉、滾、拇指按
  • 2.受講生の実践(15分)
  • 3.広背筋・大腰筋・腰方形筋へのアプローチ~拇指按揉、屈拇指按、尺骨按揉
  • 4.受講生の実践(15分)
  • 5.大腸兪・腰眼・腎兪・志室へのアプローチ~肘按、肘滾、揺法
  • 6.受講生の実践(15分)
  • 7.受講生の実践1回目(30分)
  • 8.自己評価とアドバイス1
  • 9.受講生の実践2回目(30分)
  • 10.自己評価とアドバイス2
No.2 【坐骨神経痛・殿部、下肢の症状】
No.3 【首・肩凝り】
No.4 【五十肩・テニス肘・腱鞘炎・ばね指】
No.5 【頭痛・めまい・不定愁訴・胃腸の不調・更年期】
No.6 【ひざ痛・シンスプリント・足関節捻挫・踵、足底痛】
No.7 【全身施術の実践1】
No.8 【全身施術の実践2】

【独立支援コーチング】プロ実践コース

既に現場で活動している方で、さらなる施術の向上と、独立へ向けた情報を個人の段階に応じて提供し支援します。

天と地と人
天と地と人
Twitter
YouTube
店舗名 すいな健康院 推拿療法 天と地と人
住所 〒164-0001 東京都中野区中野2-29-15 サンハイツ中野802
電話番号 090-8346-0207
営業時間 【月~金曜日】10:00~20:00
【土曜日・日曜日・祝日】10:00~18:00
定休日 水曜日
駐車場 近隣のパーキングをご利用ください

お問い合わせフォーム